カドル

【要注意】カドルの口コミや体験談に潜む3つの落とし穴とは

本記事はプロモーションが含まれています

いま話題になっている既婚者向けマッチングアプリ「Cuddle(カドル)」。
会員数60万人超、AIによる高精度マッチング、そして身バレ防止機能など、多くの人が気になっているサービスです。

しかし実際には、「本当に出会えるの?」「料金は高い?」「サクラがいないって本当?」といった疑問も多いのではないでしょうか。

この記事では、実際の利用者の体験談や口コミをもとに、カドルのリアルな評判を紹介します。また、料金や使い方、他社アプリとの比較、安全性などもあわせて詳しく解説しています。

これからカドルを使ってみようか迷っている方にとって、役立つ判断材料になるはずです。

記事のポイント

  • カドル利用者のリアルな評判と出会いの実態
  • 良い口コミと悪い口コミから見えるメリット・デメリット
  • 有料プランの内容や料金に対する利用者の本音
  • 実際にマッチングして会うまでの具体的な流れ

カドルの口コミや体験談から分かる評判

  • カドルはどんなアプリ?特徴と基本情報
  • カドルは会えるのか
  • カドルのリアルな口コミ
  • カドルの無料・有料でできること
  • カドルの料金プランと支払い方法
  • カドルにサクラがいない理由
  • 登録する手順【画像付き解説】

カドルはどんなアプリ?特徴と基本情報

出典:カドル公式

アプリ名 Cuddle(カドル)
会員数 60万人以上
年齢層 20~50代
料金 男性:9,980円/月

女性:無料

特徴 利用率が業界トップクラス

AIがあなたにおすすめのお相手を提案

同性マッチングも可能

運営会社 ThirdPlace株式会社
運営開始日 2022年2月

カドルは、既婚者限定のマッチングアプリとして、婚外の出会いを求める人に特化したサービスです。最先端のAIマッチングシステムを活用し、効率よく理想の相手を探せるのが特徴です。男性は有料・女性は無料という料金体系を採用し、身バレ防止機能や24時間監視体制など、安全面にも配慮されています。

また、会員数は60万人を超え、アクティブ率も高いため、出会いのチャンスが多いのも魅力です。さらに、ブラウザ版のみの提供により、家族に知られるリスクを抑えながら利用できる点も支持されています。

カドルは会えるのか

結論として、カドルは“実際に会える”既婚者向けマッチングアプリです

その理由は、AIによるマッチング機能に加え、アクティブユーザーが多いため、マッチング後に会うまでのハードルが比較的低いからです。

例えば、都市部では「1週間で5人とマッチングして、うち2人と実際に会えた」という30代男性の体験談があります。ただし、地方では会員数が少ないため、マッチングや出会いに時間がかかる傾向があります。

このため、地方在住者は検索条件を緩めたり、複数のアプリを併用するなど、出会い方の工夫が必要です。

カドルのリアルな口コミ

良い口コミ

30代男性

「他の既婚者向けアプリよりマッチングしやすいと感じます。AIマッチングが優秀で、毎日おすすめの相手が表示されるので楽です。1週間で5人とマッチングしました。」

40代女性

「独身向けアプリと違って、既婚者同士なので話が合います。お互いの家庭を尊重しながら、大人の関係を築けるのが魅力です。」

50代男性

「カドルはアプリではなくブラウザ版のみなので、スマホにアイコンが残らず安心して使えます。写真の公開範囲を限定できるのも◎」

30代女性

「年収が高めの男性が多く、落ち着いた人が多い印象です。すぐに会おうとしない人が多いので、じっくりやり取りできます。」

悪い口コミ

40代男性

「1ヶ月9,980円は高すぎる。長期プランを選べば安くなるけど、まず試したい人には負担が大きい。」

50代男性

「すぐに会おうとすると警戒されるので、関係を築くのに時間がかかる。せっかちな人には向いてないかも。」

30代女性

「東京や大阪は会員が多いけど、地方はマッチングしづらいです。もっと地方ユーザーが増えたらいいのにと思います。」

カドルの無料・有料でできること

カドルでは、**無料会員と有料会員で利用できる機能が大きく異なります。**特に男性の場合、無料でできることが限られているため、出会いを求めるなら有料会員への登録が必要になります。一方、女性は基本的に無料で全機能を利用できるため、気軽に登録しやすいのが特徴です。

できること 無料会員 有料会員
相手のプロフィール閲覧
AIが提案する異性をスワイプ
1日10回までLIKEを送る
マッチング
マッチング後のメッセージ送信
LIKEをもらった相手の確認
1日30回までLIKEを送る(オプション) ○(Platinum Option加入時)
既読確認 ○(Platinum Option加入時)

カドルの料金プランと支払い方法

カドルの料金プランは男性有料・女性無料というシンプルな仕組みになっています。男性は有料会員にならないとメッセージのやり取りができないため、本格的に利用する場合は課金が必要です。

料金プラン(男性向け)

男性は「Cuddle GOLD」という有料プランに加入することで、メッセージの送信が可能になります。

プラン 月額料金 一括払い総額
1ヶ月プラン 9,980円 9,980円
3ヶ月プラン 7,980円 23,940円
6ヶ月プラン 5,980円 35,880円
12ヶ月プラン 3,980円 47,760円

長期プランになるほど月額料金が安くなるため、本格的に活動するなら3ヶ月以上のプランがコスパが良いです。

有料オプション(Platinum Option)

追加機能として「Platinum Option」があり、より多くの異性とマッチングしやすくなります。

プラン 月額料金
1ヶ月プラン 4,980円
3ヶ月プラン 3,980円
6ヶ月プラン 2,980円
12ヶ月プラン 1,980円

このオプションを追加すると、1日30回までLIKEを送れる、LIKEをもらった相手の確認、メッセージの既読確認などの機能が利用できます。

支払い方法

  • クレジットカード決済 → 即時反映され、継続課金にも対応。
  • 銀行振込 → 振込後、30分〜60分ほどで反映(金融機関によっては翌営業日)

料金についてさらに詳しく知りたい方は「カドル男性料金の完全ガイド!他社比較とおすすめプランを紹介」こちらの記事を参考にして下さい。

カドルにサクラがいない理由

カドルにはサクラがいません。月額制のため課金を促す必要がなく、警視庁に届出済みの正式なサービスであることが大きな理由です。さらに、会員数が60万人以上と多く、AIによる24時間監視で不審なユーザーを排除しているため、サクラを使う必要がありません。実際に「マッチングして会えた」という口コミも多く、安心して利用できる環境が整っています。

サクラの有無や業者の実態について、さらに詳しく知りたい方は「Cuddle(カドル)のサクラの実態!業者を見分ける方法10選」の記事も参考にしてください。

カドルの口コミや体験談と他社比較を踏まえたポイント

  • 登録する手順【画像付き解説】
  • カドルの使い方【新機能リリース】
  • カドルでマッチングを増やすコツと攻略
  • 退会後も再登録は可能?
  • カドルが選ばれる理由
  • カドルのメリットとデメリット
  • カドルが向いている人と向かない人
  • カドルと他社を比較
  • カドルは身バレを防ぐ方法

登録する手順【画像付き解説】

カドルの登録の手順方法を分かりやすく画像付きで解説します。

step
公式サイトへアクセスする

step
アカウントを作成する

登録するメールアドレスとパスワードを入力する

※忘れないようにメモしておきましょう。

step
認証コードを入力する

登録したアドレスに6桁の番号が届くので入力します。

step
プロフィールの初期登録を行う

ニックネームは、登録後に再度設定できないのでしっかり考えて決めましょう。

その際、個人を特定できる本名やメールアドレス、SNSアカウントなどは設定できません。

プロフィール写真もあらかじめ用意できているとスムーズに進みます。

step
プロフィールの編集を行う

自分をアピールするための細かいプロフィールを設定しましょう。

特に自己紹介文は、自分をアピールできるポイントなので、しっかり書くようにしましょう。

カドルの使い方【新機能リリース】

カドルは、シンプルな操作で利用できる既婚者向けのマッチングサービスです。登録からマッチング、実際に出会うまでのステップが分かりやすく、初心者でも安心して始められます。

さらに最近では、「さがす」機能や「同性マッチング」、「既婚者占い」といった新しい機能も追加され、より自分に合った相手を見つけやすくなっています。

以下では、基本的な使い方と新機能の活用ポイントをあわせて解説します。

使い方の流れ

  • 無料登録をする
  • プロフィールを設定する
  • AIの提案をスワイプしてマッチング
  • メッセージをやり取りする(※男性は有料登録が必要)
  • 実際に会う

カドルの基本的な流れは、登録→プロフィール作成→スワイプ→マッチング→メッセージ→出会いというシンプルなプロセスです。男性は有料登録を行わないとメッセージ機能が使えないため、本格的に利用するには課金が前提になります。

また、AI提案以外に「さがす」機能を使えば、自分の条件に合った相手を自由検索で探すことも可能です。

同性とのマッチングにも対応しており、プラトニックなつながりや同じ悩みを共有できる相手を求める人にもおすすめです。

さらに、「既婚者占い」というユニークなコンテンツでは、出会いのタイミングや相性診断などを楽しめ、相手選びの参考にできる要素として活用されています。

こうした新機能を活かすことで、マッチングの可能性や選択肢が広がり、カドルをより効果的に使うことができます。

使い方について詳しく知りたい方は「今すぐ試したい!カドルの使い方と注目の新機能3選【初心者必見】」こちらの記事を参考にして下さい。

カドルでマッチングを増やすコツと攻略

カドルでマッチングを増やすには、プロフィールの充実・積極的なLIKE・効果的なメッセージが重要です。以下のポイントを意識すると、成功率が高まります。

プロフィールを魅力的にする

  • 自己紹介文を丁寧に記載(趣味・求める関係を明確に)
  • 写真を設定(身バレが不安ならギャラリー機能を活用)
  • 検索条件を広めに設定(対象の異性を増やす)

さらに詳しく知りたい方は「カドルのプロフィール書き方の基本5選|誠実さが伝わる文例付き」こちらの記事を参考にして下さい。

毎日LIKEを送る

  • 1日10回のLIKEをフル活用し、出会いのチャンスを広げる。
  • 近場の異性を優先し、会いやすくする。

さらに詳しく知りたい方は「必見!カドル攻略法まとめ|マッチ率3倍UPのテクニック集」こちらの記事を参考にして下さい。

メッセージを工夫する

  • 最初は簡潔&丁寧に(挨拶+相手のプロフィールに触れる)
  • 焦らず信頼関係を築く(いきなり会おうとしない)
  • 適度に質問を入れる(会話が続きやすくなる)

有料会員に登録する(男性向け)

  • メッセージ解放&LIKEをもらった相手の確認が可能。
  • Platinum OptionでLIKE回数を増やす(より多くの異性にアプローチ)

身バレを防ぎつつ信頼を得る

  • ギャラリー機能で写真を限定公開(安心感を与える)
  • 偽名や曖昧なプロフィールを避ける(信頼されやすくなる)

詳しく知りたい方は「カドルで写真交換するならギャラリー機能が最適!メリットとデメリットも紹介」こちらの記事を参考にして下さい。

退会後も再登録は可能?

カドルでは、一度退会した後も再登録が可能です。

退会手続きを行っても、個人情報は一定期間保存されるため、もし再びカドルを利用したい場合は、新たにアカウントを作成することができます。

ただし、退会時にアカウントデータが完全に削除されるため、以前のマッチング履歴やメッセージ履歴は復旧できません。再登録時には新しいプロフィール情報の入力が必要となるので、その点を考慮しておくとスムーズです。再登録はいつでも自由に行えるため、気軽にカドルのサービスを再利用することができます。

カドルが選ばれる理由

カドルが選ばれる最大の理由は、業界No.1の会員数とアクティブ率の高さです。50万人以上の登録者数を誇り、他の既婚者向けマッチングアプリと比較しても圧倒的に多くのユーザーが活動しています。そのため、マッチング率が高く、理想の相手と出会える確率が格段に上がるのが特徴です。

さらに、長期プランを選べば月額3,980円で利用可能と、他の同ジャンルのアプリと比べてもコスパが良いのも魅力の一つです。加えて、AIマッチングシステムによる効率的な出会い、身バレ対策の充実、24時間の安全管理といったサポートが整っており、安心して利用できる環境が提供されています。

「多くの会員と確実に出会いたい」「コスパ良く効率的にマッチングしたい」と考えている方にとって、カドルは最適な選択肢となるでしょう。

カドルのメリットとデメリット

カドルは既婚者向けのマッチングアプリとして、多くの利用者に支持されています。しかし、どんなサービスにもメリットとデメリットがあり、カドルも例外ではありません。ここでは、カドルを利用する際の利点と注意点を詳しく解説します。

カドルのメリット

業界No.1の会員数と高いマッチング率

カドルは60万人以上の会員数を誇り、既婚者向けマッチングアプリでは最大規模です。アクティブユーザーが多いため、他の同ジャンルのアプリと比べてマッチング率が高いのが特徴です。


AIマッチングで理想の相手を探しやすい

最先端のAIがユーザーの好みや条件を分析し、相性の良い相手を自動で提案してくれます。検索に時間をかけなくても、効率よく理想の異性と出会えるのが大きな魅力です。


身バレしにくい工夫がされている

カドルはアプリ版がなく、ブラウザ版のみの提供です。そのため、スマホのホーム画面にアプリのアイコンが残らず、家族にバレるリスクが低くなります。また、ギャラリー機能を使えば、写真を特定の相手にだけ公開できるため、身バレを防ぎながら活動できます。


24時間体制の監視で安全性が高い

AIによる24時間365日の監視システムが導入されており、不審なユーザーや業者を即排除する仕組みが整っています。さらに、通報機能やマッチング解除機能もあるため、トラブルが発生してもすぐに対処可能です。


長期プランならコスパが良い

1ヶ月プランは9,980円とやや高めですが、12ヶ月プランなら月額3,980円で利用できるため、長期的に活動するならコスパが良いです。他の既婚者向けマッチングアプリと比較しても、コストパフォーマンスに優れたサービスといえます。


カドルのデメリット

男性は有料会員にならないとメッセージができない

カドルは女性無料・男性有料のシステムになっており、男性は無料会員のままだとメッセージを送ることができません。本格的に活動するには、最低でも1ヶ月9,980円の課金が必要です。


地方ではマッチングしにくいことがある

都市部ではアクティブユーザーが多い一方で、地方では会員数が少なく、マッチングが難しい場合があります。地方在住の方は、他のマッチングアプリと併用するのも一つの方法です。


慎重なユーザーが多く、すぐに会うのは難しい

既婚者向けのアプリという特性上、慎重に関係を築こうとする人が多いため、独身向けアプリのように即日会うのは難しいことがあります。焦らず、じっくり信頼関係を築く姿勢が求められます。


料金が高いと感じる人もいる

1ヶ月プランは9,980円と、一般的なマッチングアプリに比べると高めの設定です。長期プランを選べばコスパが良くなるものの、短期間で試したい人にとっては割高に感じるかもしれません。

カドルが向いている人と向かない人

向いている人

  • 既婚者同士の出会いを求めている人
  • 身バレせずに安全に出会いたい人
  • 長期的に活動できる人
  • 慎重に関係を築きたい人

向いていない人

  • 独身者と出会いたい人
  • 短期間で出会いたい人
  • すぐに関係を持ちたい人

カドルと他社を比較

カドルは既婚者向けマッチングアプリの中で最大級の会員数を誇るサービスですが、他社アプリと比べてどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、料金・会員数・特徴の3つの視点から、カドルと他社を比較します。

カドルと他社の料金比較

アプリ名 1ヶ月プラン 女性料金
カドル 9,980円 無料
ヒールメイト 9,800円 無料
マリーゴー 4,980円 無料
アネモネ 6,980円 無料
既婚者クラブ 8,880円 無料

カドルは1ヶ月プランの料金が最も高めですが、12ヶ月プランでは月額3,980円とコスパが良くなります。一方、既婚者クラブやマリーゴーは短期的に利用しやすい価格設定となっています。

カドルと他社の会員数比較

アプリ名 会員数 年齢層
カドル 60万人 30代前半~50代前半
ヒールメイト 30万人 20代後半~50代後半
マリーゴー 非公開 20代前半~40代後半
アネモネ 非公開 30代前半~50代前半
既婚者クラブ 65万人 30代前半~50代後半

カドルと他社の特徴比較

アプリ名 特徴
カドル AIマッチング・身バレ対策・会員数No.1
ヒールメイト 癒しを求める既婚者向け・プラトニックな関係が多い
マリーゴー 料金が最安級・身バレ防止機能が豊富
アネモネ 比較的ライバルが少なく、落ち着いた関係が築きやすい
既婚者クラブ 料金が安め・マッチングしづらいとの声もあり

カドルは、AIマッチングを活用して理想の相手を効率よく探せる点が強みです。また、ブラウザ版のみの提供で身バレ対策がしっかりしているため、安全性を重視する人にも向いています。一方、既婚者クラブは料金が安いものの、競争率が高く、出会いづらいと感じる人もいるようです。

カドルは身バレを防ぐ方法

カドルはブラウザ版のみの提供でアプリの痕跡が残らず、身バレしにくい設計になっています。それでも、より安全に利用するためには、シークレットモードの活用、ギャラリー機能での写真限定公開、個人情報を控える、通知オフの設定、写真のモザイク加工などの対策が有効です。

また、知り合いを見つけたら即マッチング解除やブロックをすることで、万が一のリスクを防ぐことができます。これらの工夫をすることで、安心してカドルを利用できるでしょう。

カドルの口コミや体験談から見る評判と実態まとめ

記事のポイントをまとめました。

  • カドルは60万人以上の会員数を誇る既婚者向けマッチングアプリ
  • AIマッチングを活用し、相性の良い相手を自動提案してくれる
  • 男性は有料・女性は無料の料金システムを採用
  • アクティブ会員が多く、都市部では特にマッチングしやすい
  • 無料会員でもスワイプやプロフィール閲覧は可能だが、メッセージは不可
  • 会員登録はメールアドレス認証後、プロフィール作成が必要
  • プロフィールを充実させることでマッチング率が向上する
  • 1日10回のLIKEを活用し、出会いのチャンスを増やせる
  • 男女比は男性7:女性3で、男性の競争率が高い
  • 料金プランは1ヶ月9,980円から、長期プランほどコスパが良い
  • 口コミでは「マッチングしやすい」という声がある一方、「地方は不利」との意見も
  • サクラがいない理由は、月額課金制と警視庁届出済みの運営体制によるもの
  • 退会後も再登録は可能だが、過去のデータは引き継げない
  • 他社と比較すると、会員数の多さとAIマッチングが強み
  • ブラウザ版のみの提供で、アプリのアイコンが残らず身バレリスクが低い

-カドル